休日に家族で出かける場所を探すとき、遊具と買い物が一度に楽しめる施設が大人気です。
群馬県藤岡市にある「道の駅 ららん藤岡」には、小さな遊園地「メルヘンプラザ」や「直売所」があり、子どもから大人まで楽しめる施設です。
今回は、「メルヘンプラザ」にある観覧車の料金はいくらか、「道の駅 ららん藤岡」のアクセス方法をご紹介いたします。
道の駅ららん藤岡の遊園地が大人気
道の駅ららん藤岡の「メルヘンプラザ」は小さなお子さん連れに大人気です。
買い物や食事と一緒に、小さな遊園地のような遊具でも遊べるため、一日を通して楽しめます。
特に観覧車やメリーゴーランドがそろうミニ遊園地は、ららん藤岡のシンボルともいえる存在で、写真映えすると観光客にも好評です。

「遊ぶ・食べる・買う」が同時に楽しめることが、家族連れに人気の理由だね!
【メルヘンプラザ】観覧車の料金はいくら?
観覧車はメルヘンプラザの一番の目玉となっています。
料金は大人も子どもも一律100円と、とても利用しやすい設定になっています。
観覧車についての詳細がこちらです。
- イタリア製ミニ観覧車
- 高さ16mで、一周約5分
- 料金は一律100円(2歳以下は無料)
- 5歳以下が乗る場合は中学生以上の付き添いが必要
毎年10月28日「群馬県民の日」には観覧車が無料(お一人様1回限り)
レトロでかわいい雰囲気の観覧車は全国でも珍しく、大人が乗っても思わず童心に返る魅力があります。
短い時間で手軽に楽しめるため、ちょっとした気分転換やお子さんの初めての観覧車体験にもぴったりです。



1週は5分だし、2歳以下は無料!
遊園地デビューにはおすすめだね♪
【メルヘンプラザ】アクセス詳細
メルヘンプラザは車でのアクセスが非常に便利です。
- 住所:群馬県藤岡市中1131-8
- 上信越自動車道「藤岡IC」からすぐ
- 上り線(長野方面)からは「藤岡PA」より高速を降りずに利用可能
メルヘンプラザの営業時間はこちらです。
4月~11月は平日10:00~16:30、土日祝は17:00まで。
12月~3月(冬季期間)は全日30分短縮
定休日:無休
※天候によって休園する場合もあります。
こちらは2025年9月現在の情報です。
詳しくは公式サイトをご覧ください。



年中無休は嬉しいし、高速道路を使わなくても行けるから気軽の楽しめるね♪
【メルヘンプラザ】観覧車の口コミ・感想(レビュー)
SNS上から観覧車の口コミ・感想を見てみましょう。
藤岡PAの観覧車は特に味かあって、いつも素通りできずに寄ってしまう。 pic.twitter.com/UQ2culMLOr
— よごれん (@yogoren) April 23, 2017
観覧車というか、デパートの屋上みたいなちょっとした遊園地がありました。小さいけど開放感のある気持ちのいい観覧車でした。道の駅なので景色は車とかです。 pic.twitter.com/oQXl8EbIwl
— レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) March 28, 2023
道の駅「ららん藤岡」のミニミニ遊園地の観覧車、やっと乗れた。
— ほそいあや (@hosoi) November 27, 2022
昼も夜もエモかった〜〜〜 pic.twitter.com/35a5bmybsc
訪れたら必ず乗ってします方が多いようです。
小さいながらも開放的で楽しめるようです。



昼と夜で別の雰囲気が楽しめるようだね!
まとめ
道の駅ららん藤岡の「メルヘンプラザ」は、買い物や食事と一緒に楽しめる遊園地です。
- 観覧車は大人も子どもも一律100円
- 2歳以下は無料
- 高さ16mで1周約5分
- 群馬県民の日にはお一人様1回無料!
- 藤岡ICから近く、車でのアクセスが便利
レトロな雰囲気を味わえるミニ遊園地です。
休日のお出かけ先に迷ったときには、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント