2025年現在、学生の間で「スクバ落書き(スクバデコ)」が大ブームとなっています。
スクールバックにペンで好きなキャラクターや言葉を描いたり、表現の幅もどんどん広がっています。
今回は、スクバ落書きにぴったりなペンはどこのなのか、種類や選び方について調査してみました。
スクールバッグに落書きが大流行
2025年現在、学生の間で「スクバ落書き(スクバデコ)」が大流行しています。
平成のギャル文化が令和の時代に再び注目を集め、Z世代の個性を表す手段として進化中です。
SNS上の投稿を見てみましょう。
スクールバックにペンで好きなキャラクターや名前、言葉を描いてあります。
友達と同じデザインにするのが人気のようです。

自分だけのオリジナルなスクバができて可愛いね!
スクバの落書きペンはどこの?ポスカ・ダイソー?
ポスカのおすすめポイント
- 水性ですが乾くと落ちにくい
- 発色がよく、色のバリエーションが豊富
- 筆先のサイズも選べて、細かい部分も描きやすい
スクバに落書きをするなら、ポスカが特に人気ですが、100円ショップのペンでも十分きれいに描けるようです。
おすすめのペンがこちらです。
- マッキー(油性):定番で安心感あり
- コピック:描き心地がよく、青春感あり
- アクリルマーカー:合皮にもなじみやすく、しっかり色がつく
100円ショップのペンの魅力はお手ごろ価格で手に入りやすいのがポイントです。
選ぶときは、雨でもにじみにくい油性タイプがおすすめです。



スクバに書く前に試し書きして発色など確認してみよう!
【スクバデコ】ペンは油性と水性どっちがいい?
スクバに使うペンは「油性」と「水性」のどちらが良いのか、それぞれの特徴をまとめました。
油性ペン
- 水に強く、雨やこすれでも落ちにくい
- 長く持たせたいデザインに向いている
- 油性ペンの上に油性スプレーをかけると色が溶ける可能性がある
水性ペン
- 色のバリエーションが豊かで楽しい
- 下書きに向いていて修正もしやすい
- 水性ペンは乾く前に触るとにじむ
- 乾けば定着するタイプもある
にじまないポイント
- 書いたあとしっかり乾かす
- 乾いたあとに防水スプレーやつや消しスプレーを吹きかける
- スプレーは一気に吹きかけず、薄く数回に分けて塗るのがコツ



多くの方がやっているやり方は、ポスカを使用→しっかり乾かす→コーティングスプレーで保護です!
ぜひ、やってみてください♪
まとめ
2025年現在、スクールバックに落書きをする、「スクバデコ」が大人気です。
- ポスカやマッキー、コピック、アクリルマーカーが人気
- ダイソーなどの100円ショップなどのマーカーも人気
- 水性・油性どちらも一長一短なので使い分けが大切
- 防水スプレーやコーティングスプレーで仕上げをすると長持ちする
スクバデコは自分らしさを楽しめると人気です。
下書きをしてから描いたり、何度も練習したりすれば、誰でも素敵なスクバが作れます。
自分だけのデザインで、学生生活をもっと楽しくして見てください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
【スクバ落書き】フォントは何?についての記事はこちらを見てください。


コメント