2025年の大阪・関西万博の公式キャラクターはミャクミャクですが、皆さんは「こみゃく」をご存じですか?
「会場でこみゃくに会いたい!」という声が多く聞かれています。
実際の会場の、どこで「こみゃく」に会えるのか、事前に知らないと見逃してしまうかもしれません。
皆さんもマップを頼りにこみゃくを探してみませんか?
今回は、「こみゃく」はどこにいるのか?便利なマップのダウンロード方法もご紹介します!
【大阪万博】こみゃくが大人気!こみゃくとは?
SNS上では、「こみゃくを探すこと」が話題になっていました。
実際の投稿を見てみましょう。
万博のこみゃく達がめちゃめちゃに可愛かった…
— 小町 (@yosakoikomachi) May 13, 2025
こみゃくのランダムステッカー(80種)とか出したらバカ売れすると思う… pic.twitter.com/VKKr9cR0ve
見つけたこみゃく pic.twitter.com/qO2EWKEQzR
— あかり (@a_slowly) May 12, 2025
素敵なこみゃくを発見した!
— えゆ (@kmkmyou8) May 1, 2025
こみゃく絵巻、左側の鬼たちが良い顔してる pic.twitter.com/CiIPBhczmm
こみゃくとは、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の“こども”のような存在として登場したキャラクターです。
正式名称は「ID」だそうです。
こみゃくもミャクミャクも、細胞をイメージした赤い円などを連ねた万博のロゴマークがもとになっています。
「こみゃく」は小さくてかわいらしい姿が印象的です。
はっきりとしたプロフィールは公表されていませんが、「ミャクミャクの分身」や「ちびキャラ」として、グリーティングやイベントなどで登場しています。
SNSなどでも注目されており、「こみゃく見つけた!」という声がどんどん広がっています。

へぇ~ミャクミャクの次は「こみゃく」かぁ。。
【大阪万博】こみゃくはどこにいる?
「こみゃく」とどこで会えるのか、まずはXの投稿を見てみましょう。
①ウェルカムが逆側からみたら②グッバイに見えるこみゃくがかなーり好き天才 pic.twitter.com/OoRhsasjF3
— うたたねこ🐈⬛ (@3utataneko3) May 6, 2025
子連れこみゃくのベビーカーの子。その後?
— かまつか1999 (@kamatuka1999) May 1, 2025
大きくなりました。
@東ゲート外#こみゃく https://t.co/3rXXwluEjT pic.twitter.com/fOFTGXiIHi
Xでは、「東ゲート外」や、「大屋根リングの上」など、どこで発見したかを記載した投稿が見られます。
こみゃくは、「細胞」が環状に連なる万博のロゴマークを基に作られたデザインの一部で、目が付いた丸などの形をしていいます。
会場全体に統一感を持たせるため、場内の壁や通路、旗に描かれているほか、モニュメントもあり、写真を撮る人の姿が見られています。
万博会場では、地面や大屋根リングなど計25か所に描かれているようです。



25か所かぁ。これ全部さがすのも楽しそう!
【大阪万博】こみゃくマップのダウンロード方法は?
X(Twitter)内で「こみゃくマップ」の作成者がいらっしゃいました。
こみゃくマップはXで「こみゃく マップ」または「こみゃく 地図」で検索し、入手できます。
ご自由に使ってくださいとのことなので、皆さんダウンロードしてみましょう。
こちらが大阪万博のこみゃくマップになります。
【こみゃくマップ作りました!】
— memo♡関西万博 (@memo_banpaku) May 11, 2025
大阪・関西万博会場内のこみゃくアートがある場所をマップにしました!Co-MYAKU Sign全16種、Co-MYAKU'25の全25種に加え、モニュメント全6種の場所も記載しました。
ご自由に使ってください! pic.twitter.com/ObJ7Nd182k
また、塗りつぶしバージョンもありました。
【ver1.20】こみゃく塗りつぶしマップ、大幅アップデートしました!👀
— ヨドジン (@yodo_kt) May 10, 2025
・給水所掲載
・スタンプラリー設置スポット追記
・ふりがな付き
・目の位置はパビリオン入口
どうぞご自由にお使いください!🗺️ pic.twitter.com/UGY3UZT1CZ
どちらもそれぞれ個性があって、ウォークラリーのように会場を巡るのも楽しそうですね!
公式ページでの「こみゃくマップ」は今のところ発表されていないので、これらのマップを活用しながら万博を回るのも楽しいかもしれませんね。



僕はこれでも「鳥」だから、空からさがしてみようかな・・
最近体が重くて、飛べるかな・・・
まとめ
大阪万博で「こみゃく」はどこにいるのか?便利なマップのダウンロード方法などについて調査しました。
- 大阪万博で「こみゃく」が人気を集めています。
- 「東ゲート外」や、「大屋根リングの上」など場内の壁や通路、旗に描かれているほか、モニュメントもあり計25か所に描かれています。
- 「こみゃくマップ」もあり、Xからダウンロードできます。
皆さんもぜひこみゃく巡りしてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント