インド館のレストランが、万博グルメの中でも人気を集めているのをご存じでしょうか?
特にカレーは、「本格的で美味しい」とSNSでも話題になっています。
インド館は混雑必至の人気スポットなので、レストランについても事前チェックするのがおすすめです。
この記事では、インド館のカレーの話題や、レストランで提供されている全メニューをまとめました。
【大阪万博】インド館のカレーが美味しいと話題に!
大阪万博のインド館のグルメが話題になっています!
まず、Xの投稿を見てみましょう。
万博行ったんだけどインド館で私が𝑪𝒖𝒓𝒓𝒚 𝒐𝒏 𝒍𝒐𝒗𝒆のテンションすぎて友達引いてました。カレー美味かった。 pic.twitter.com/OHXr2KSpeY
— 麩 (@fyhnwqd) May 9, 2025
万博のインド館見てたら、カレーが食べたくなったので、今日の夕ご飯は、カレーのお持ち帰り
— けいにゃん (@2EAev4v4W17XZYw) May 1, 2025
待ってる間にマンゴーラッシーをサービスしてくれた❤︎
チーズナン美味しかった🧀
お腹いっぱい〜 pic.twitter.com/QHQrq5SxVF
5/10万博めし
— イチコ (@ichico_15) May 11, 2025
インド館、バターチキン(トマトソース?カレー)とライスと、マンゴーラッシー
夜ショー中止になるほどの強風で、風と戦いながら食。ミャクミャク様は風除け兼ストッパー。
なかなかちゃんとスパイシーで鶏肉ごろごろ、ごはんもルーもたっぷりで食べ応えすごかった!! pic.twitter.com/jK2sCeEaYL
SNSでは、インド館のグルメで「カレーが美味しかった」「チーズナンが美味い」「スパイシーで鶏肉ごろごろ、ご飯もルーもたっぷりで食べ応えがある」などの声が寄せられていました。
スパイスの香りがふわっと広がるインド館のカレーは、大阪万博の中でも大人気です。
本場インドのシェフが手がけており、クオリティの高さに驚く人が続出しています。
バターチキンやタンドリーチキンなど、メニューも豊富で、辛さや香りのバランスも絶妙のようです。
では次に、具体的にどのようなメニューがあるのかご紹介します。

インド館は遅れてオープンしたけど連日大人気みたいだね!
【一覧】インド館のレストランメニュー
こちらのXには、インド館のレストランメニューが投稿されています。
万博パビリオングルメ、ほとんど回れず…😭
— ぐでぺん (@gudepen22360679) May 3, 2025
最後に駆け込みしたバーラト(インド)館で
出る間際に、プレゼント〜と渡されたサモサ🥰嬉しい✨
辛めのカレー粉を混ぜたじゃがいもに、グリーンピース…まではわかるけど、
ドライフルーツはわからなかった…😂 pic.twitter.com/q1mJEeqItk
インド館のレストランメニューがこちらです。
- サモサ:1パック600円 2パック900円
- タンドリーチキン:950 円
- ムルグマライティッカ:1,200円
- チキンビリアーニ:1,800円
- パラクパニールとライス:1,500円
- バターチキンとライス:1,800円
- マンゴーラッシー:600円
- マサラチャイ:500円
- イドリーサンバル:900円
比較的手ごろな値段で提供されていました。
また、「マンゴーラッシー」や「サモサ」がサービスされることもあるようです。
さらに、時間帯によっては全品半額になることも。
インド館の売店で半額だったのでサモサとマサラチャイ。サモサはカレー風味の具材がぎっしり詰まってて写真のイメージより食いごたえあり
— – (@msc_ss) May 9, 2025
しかし「全品半額でーす!」という呼び込みを万博の海外パビリオンで聞こうとはw pic.twitter.com/ijaZrS2kw9
サービスがもらえたり、半額で購入できたらラッキーですね。
どれもおいしそうなメニューですが、皆さんは何を食べてみたいですか?
最後にレストランの予約は必要なのかについてみていきましょう。



僕は辛いの苦手なんだよね~でも気になるなぁ・・・
【インド館】レストラン予約方法は?予約は不要?
万博インド館、カレーのテイクアウト販売開始してました。また、✅入場は整理券方式から予約なし行列に代わってました。… https://t.co/QYUZM6ZXsV pic.twitter.com/MaPfcZm1Ow
— タビゾー(Tabizo travel) (@tabizotravel) May 5, 2025
2025年5月5日現在、インド館の利用に予約は不要です。
ただし、混雑が予想される夏休みや万博の来場者が多い日は、整理券が再導入される可能性があります。
インド館は人気のパビリオンのため、お昼時は特に混雑することがあります。
また、テイクアウトも可能なので、外で食べることも可能です。
混雑を避けて時間をずらしつつ、本格インドグルメをぜひお楽しみください。



僕はテイクアウトでマンゴーラッシーが飲みたいな!
まとめ
大阪万博のインド館のグルメが話題になっています!
インド館のレストランのメニューはこちらです。
- サモサ:1パック600円 2パック900円
- タンドリーチキン:950 円
- ムルグマライティッカ:1,200円
- チキンビリアーニ:1,800円
- パラクパニールとライス:1,500円
- バターチキンとライス:1,800円
- マンゴーラッシー:600円
- マサラチャイ:500円
- テイクアウトも可能
- 時間帯によっては半額になること
- 予約は不要(2025年5月18日現在)
インド館の美味しいグルメをぜひ試してきてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント