【万博グルメ】インド館のレストランメニュー一覧!カレーが美味しいと話題に!

【万博グルメ】インド館のレストランメニュー一覧!カレーが美味しいと話題に!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

インド館のレストランが、万博グルメの中でも人気を集めているのをご存じでしょうか?

特にカレーは、「本格的で美味しい」とSNSでも話題になっています。

インド館は混雑必至の人気スポットなので、レストランについても事前チェックするのがおすすめです。

この記事では、インド館のカレーの話題や、レストランで提供されている全メニューをまとめました。

スポンサーリンク
目次

【大阪万博】インド館のカレーが美味しいと話題に!

大阪万博のインド館のグルメが話題になっています!

まず、Xの投稿を見てみましょう。

SNSでは、インド館のグルメで「カレーが美味しかった」「チーズナンが美味い」「スパイシーで鶏肉ごろごろ、ご飯もルーもたっぷりで食べ応えがある」などの声が寄せられていました。

スパイスの香りがふわっと広がるインド館のカレーは、大阪万博の中でも大人気です。

本場インドのシェフが手がけており、クオリティの高さに驚く人が続出しています。

バターチキンやタンドリーチキンなど、メニューも豊富で、辛さや香りのバランスも絶妙のようです。

では次に、具体的にどのようなメニューがあるのかご紹介します。

インド館は遅れてオープンしたけど連日大人気みたいだね!

スポンサーリンク

【一覧】インド館のレストランメニュー

こちらのXには、インド館のレストランメニューが投稿されています。

インド館のレストランメニューがこちらです。

  • サモサ:1パック600円 2パック900円
  • タンドリーチキン:950 円
  • ムルグマライティッカ:1,200円
  • チキンビリアーニ:1,800円
  • パラクパニールとライス:1,500円
  • バターチキンとライス:1,800円
  • マンゴーラッシー:600円
  • マサラチャイ:500円
  • イドリーサンバル:900円

比較的手ごろな値段で提供されていました。

また、「マンゴーラッシー」や「サモサ」がサービスされることもあるようです。

さらに、時間帯によっては全品半額になることも。

サービスがもらえたり、半額で購入できたらラッキーですね。

どれもおいしそうなメニューですが、皆さんは何を食べてみたいですか?

最後にレストランの予約は必要なのかについてみていきましょう。

僕は辛いの苦手なんだよね~でも気になるなぁ・・・

スポンサーリンク

【インド館】レストラン予約方法は?予約は不要?

2025年5月5日現在、インド館の利用に予約は不要です。

ただし、混雑が予想される夏休みや万博の来場者が多い日は、整理券が再導入される可能性があります。

インド館は人気のパビリオンのため、お昼時は特に混雑することがあります。

また、テイクアウトも可能なので、外で食べることも可能です。

混雑を避けて時間をずらしつつ、本格インドグルメをぜひお楽しみください。

僕はテイクアウトでマンゴーラッシーが飲みたいな!

スポンサーリンク

まとめ

大阪万博のインド館のグルメが話題になっています!

インド館のレストランのメニューはこちらです。

  • サモサ:1パック600円 2パック900円
  • タンドリーチキン:950 円
  • ムルグマライティッカ:1,200円
  • チキンビリアーニ:1,800円
  • パラクパニールとライス:1,500円
  • バターチキンとライス:1,800円
  • マンゴーラッシー:600円
  • マサラチャイ:500円
  • テイクアウトも可能
  • 時間帯によっては半額になること
  • 予約は不要(2025年5月18日現在)

インド館の美味しいグルメをぜひ試してきてください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次