ABEMAで大人気の『今日、好きになりました。ハロン編』で登場した曲が、若い世代を中心に話題になっています。
特に注目されているのが、もんたさんとひなさんのふたりが「大好き!」と語っていた「それはさておきあいうえおっと」という不思議なフレーズの曲です。
TikTokでも急に人気が高まり、リズムに乗せて口ずさむ人が続出しています。
今回は、「それはさておきあいうえおっと」の曲の元ネタとなる本家は誰なのか調査してみました。
【今日好き】もんたとひなが歌った曲が話題に!
『今日好き』のハロン編 第2話で、もんたさんとひなさんが会話の中で「それはさておきあいうえおっと」と口ずさむ場面がありました。
そのシーンがこちらです。
@ttmmmtw_8 ここの成立見てみたすぎる #もんた #ながはまひな #今日好き @長浜 広奈(ながはまひな) @MONTA ♬ オリジナル楽曲 – すあ.
二人は、どんな会話が大好きなのか話しており、ふたりとも大好きな曲であったため一緒に口ずさんでいました。
このシーンががファンの間で「可愛すぎる!」と話題になり、ふたりの選曲センスにも注目が集まりました。

なんか聞いたことある曲なんだよなー
【元ネタ】それはさておきあいうえおっとの本家は誰?
もんたさんとひなさんが口ずさんでいた「それはさておきあいうえおっと」の本家は、相対性理論(そうたいせいりろん)さんの楽曲『マイハートハードピンチ』です。
『マイハートハードピンチ』を聞いてみましょう。
この曲は以下のような特徴を持っています。
- 2010年4月8日にリリース
- 「突然ですが占ってもいいですか?」のテーマソングとしても使用
- 「あいうえおっと、かきくけこれは?」といったユニークな歌詞
- 静かなイントロから、後半にかけてテンポが盛り上がる構成
相対性理論は、「時代を先取りしすぎたバンド」とも評され、独特な世界観や歌詞が魅力です。
聞いた人が「最初はおとなしい曲だと思ったのに、最後にはノリノリになる」と語ることも多く、再生するたびに新しい発見があります。



フジテレビで大人気の「突然ですが占ってもいいですか?」で聞いたことがあったんだね!
占い番組なのに選曲が独特すぎるとの声があがっていたね!
TikTokでそれはさておきあいうえおが大人気
「それはさておきあいうえおっと」はTikTokでとても人気があります。
不思議で面白い歌詞と、リズムのとりやすいメロディが、短い動画にぴったりだからです。
TikTokでの投稿をいくつか見てみましょう。
@nonamecat あいうえおっと。 #相対性理論#マイハートハードピンチ #cover #弾き語り #もんた界隈#fyp #03 ♬ オリジナル楽曲 – 吾輩に名前はまだない。
@sofa.4163 かきくけこれは#マイハートハードピンチ #相対性理論 #弾き語り #ギター弾き語り #cover ♬ オリジナル楽曲 – そふぁ🤍
@7montaz #相対性理論 #マイハートハードピンチ #弾き語り #今日好き ♬ オリジナル楽曲 – MON7A
この曲が人気の理由がこちらです。
- 「それはさておきあいうえおっと」のフレーズがクセになる
- 真似しやすいテンポで、ダンスや口パクに使いやすい
- もんたさんとひなさんの影響で注目が再燃
- 懐かしい曲だけど、新鮮に感じる人も多い
「ひなともんたが歌ってたやつってこれ!?」という声が広がり、若い世代の間で再ブームになっているようです。
曲そのものの魅力に加えて、もんたさんとひなさんのセンスも人気の理由のひとつといえるでしょう。



もんたのTikTokでも弾き語りを披露してました!
まとめ
「それはさておきあいうえおっと」という印象的なフレーズで話題担っています。
- 曲名は『マイハートハードピンチ』
- 本家は「相対性理論」
- 「突然ですが占ってもいいですか?」のテーマソング
- 「今日好き」でひなともんたが歌った曲として再ブーム
不思議で耳に残るこの曲は、今後もますます人気が広がりそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
【元ネタ】ねぇタクシー戻っての本家は誰?についての記事はこちらです。


【元ネタ】もんた界隈とは何?についての記事はこちらです。


【動画】今日好きでひなが歌った曲名は何?についての記事はこちらです。


コメント